免許取得から2年で2種免許を取る方法!

どうも!ブログ更新担当のTです!

今回はのタイトルは『免許取得から2年で2種免許を取る方法!』という御題です。

『2種免許って取得から3年じゃなかったっけ?』と思われた方、正解です!

ですが、あることをすると2年で取得することが可能になるのです!

今回は『免許取得から2年で2種免許を取る方法』についてご紹介していきます!

2種免許は免許取得から3年経過している必要がある

2種免許は取得してから3年を経過していないとどれだけ運転が上手であろうと取得することができません。

2種免許の受験資格は以下のようになっております。

  • 21歳以上であること
  • 他の第二種免許を現に受けている、または、大型第一種免許、中型第一種免許、準中型免許、普通第一種免許、大型特殊第一種免許のうちいずれかを通算して3年以上(免許停止期間を除く。例外規定にあたる者は2年以上)現に受けていること

引用:wikipedia

ですが、良く見ていただくと分かるかと思いますが、『例外規定に当たる者は2年以上』と書かれています。

そして例外規定というのは以下の

  • 「運転者以外の乗務員として旅客自動車に乗務した経験が2年以上ある」
  • 「自衛官が自衛隊用自動車を運転した経験が2年以上ある」

等があるようなのですが、なんと他にも『旅客自動車教習』という教習を受ければ2年で2種免許を取得することができるようなのです!!

旅客自動車教習を受ければ2種免許取得する条件を満たせる

2017年度に普通二種の運転経験3年以上の用件は変えないまま、指定教習所で「旅客自動車教習」を修了した場合に限り、2年以上で受験資格を得られるように要件を緩和されたようで。

旅客自動車教習は一部の教習所で受けることができる教習で、第二種免許の受験資格として、年齢21歳以上、普通免許等の経歴が3年以上という条件をこの教習を終了した場合、免許経歴2年で二種免許が受験可能になるのです!

例えば大学在学中などで教習所の通ったなどで20歳で免許を取得して大学卒業後の22歳で取得したいと思った場合、通常では1年間取得できない期間が出来てしまいますが、この教習を受けることによって2年を過ぎていれば取得することができるようになるわけです!

旅客自動車教習の注意点

旅客自動車教習の注意点がいくつかあります。

  1. 取得年齢は21歳以上のまま
  2. 旅客自動車教習の教習時間が58時間と長め
  3. 費用が30万近くかかる。
  4. 実地している教習所が少ない
  5. 旅客自動車教習の補助までしているタクシー会社が少ない

と、なかなかハードルが高くなってしまっており、教習時間も長いうえ、費用が高く、修了後には別途2種免許に教習を受ける必要があります。

またタクシー会社も旅客自動車教習の料金までを補助している会社は少ないので、「どうしても今すぐタクシードライバーになりたい」という方でない限り教習を受けるのは得策ではないかと思います

私たちと一緒に働きませんか?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP