どうも、ブログ更新担当のTです。
タクシー会社の求人でよく『養成』という文言を見かけることがありませんか?
対外はタクシー業務を行う上で必須の資格『普通2種免許』の取得費用を会社が負担してくれるという物を指します。
今回はこの『養成』制度とは実際にどういう物なのか?という部分について触れていきたいと思います!
目次
そもそも普通2種免許とは?
一般的に皆さんがお持ちの自動車免許を普通自動車免許 (第一種運転免許)といって、いわゆる普通自動車を運転するときに必要な免許を指します。
そしてタクシー業務を行う為には普通自動車第二種免許(普通二種などといわれる)と呼ばれる免許を取得しなければいけません。
この2種免許を取るにはいくつかの条件が必要ですが、自動車教習所に通って勉強していただかなければいけません。
※普通免許と同じく教習所に行かずに免許センターで直接試験を受ける事も可能です。・・・が難易度が高めなので教習所に通っていただきます。
タクシー会社の養成とは教習料金の負担と給料の支給
というわけで、2種免許を取得してもらうには、一般的に教習所に通っていただく必要があるのですが教習料金が20万円以上かかってしまい、いくら転職の為とはいえ自己負担するにはかなり痛い出費です。
そこで、一定の条件をつけさせていただいて教習料金を会社が負担して2種免許を取得していただいて業務を行っていただくという制度となります。
現在はタクシー乗務員が全国的に不足しているため、タクシー会社の多くはこのようにタクシーの教習料金の会社負担や入社祝い金などの制度を設けてタクシーの乗務員になりたいと思ってくれた方の受け入れに力を注いでおります。
タクシー養成のデメリット
教習料金を負担してもらえる所のどこにデメリットがあるのか?それは先に書かせていただいた『一定の条件』という部分に付随します。
他のタクシー会社さんの多くもこの条件を提示していると思いますが『2年間こちらの会社で働いてください』という条件が弊社も含め多くのタクシー会社さんで採用されております。
就職や転職で来ていただいているので、2年間という期間はそれほど長くはないかと思いますが、もしご自身に合わない会社だったときに転職しにくい部分が出てきてしまうかと思われます。
※弊社の場合は2年以内の退職の場合、教習料金の返金の請求をさせていただく場合がございます。
コメント